温泉名・施設名:あつみ温泉 足湯 もっけ湯
場所:山形県鶴岡市湯温海甲
[地図]訪問日:2009.10.17(土)
泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
日帰り入浴料金:無料 (タオルあり)
勝手に5段階評価:☆☆☆☆
前項(
ブログ参照)から続く。
あつみ温泉の足湯、「もっけ湯」。
あつみ温泉には足湯が3ヶ所あり、ここはその中の1つ。あつみ温泉で2番目に大きい宿「
たちばなや」の前に位置する。
もっけ湯の「もっけ」とは、この地方の方言で感謝の意味だという。
温海川沿いにあるため、綺麗な清流の流れを見ながら、入ることができる。

複数の浴槽があり、それぞれユニークな形をしている。湯温は37度で、ぬるめだった。
湯は無色透明でたまご味+微塩味がし、硫化水素臭のような油臭のような独特な臭いがする。

「たちばなや」提供のタオル。粋な計らいである。

メモ帳を片手に湯温を測ったり、湯の臭いを嗅いだりしていたら、たちばなやの宿の人に、「取材か、何かですか?」と声を掛けられた。実はちょくちょく記者に間違えられる(笑)。
宿の人に、秋はこの川にサケがたくさん登ってくると教えてくれた。
早朝、朝日を浴びながらの足湯は何とも爽快であった。
遠くに見える山は「温海岳」、右奥に見える建物は、あつみ温泉で一番大きな宿「
萬国屋」である。

足湯、タオル共に無料なので、お気軽にどうぞ。
これにて、あつみ温泉の早朝湯巡りは終わり。
温泉街は綺麗に整備され、湯も素晴らしいあつみ温泉。次回はぜひ宿泊して、ゆっくりしたいと感じた。
↓お得な宿泊プランのある「じゃらん」。(じゃらんの「あつみ温泉」のページを開きます)


記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。