温泉名・施設名:○○温泉 源泉仮設風呂(仮)
場所:新潟県魚沼市某所
訪問日:2009.08.10(月)
泉質:不明
料金:無料
勝手に5段階評価:☆☆☆
この日は魚沼市、南魚沼市の湯巡りを行ったので、数回に渡って紹介する。
魚沼・南魚沼湯巡りの1ヶ所目は、○○温泉「源泉仮設風呂(仮)」。
主に地元の方が入浴するであろう施設であり、公には紹介されていないため、温泉名、場所等、詳しい情報は伏せさせてもらう。
私は存在のみを知っており、詳しい場所は知らなかったのだが、今回見つけることができたので、入浴させて頂いた。
田んぼの脇に何か小さな建物が2つ見える。

近くまで行ってみると、一つは源泉仮設風呂(仮)であることが分かった。

源泉仮設風呂は周りをプラスチックの波板とすだれで囲まれており、入り口はすだれになっている。
屋根もあり、雨風は防げるであろうが、豪雪地帯の魚沼の雪の重みには到底耐えられそうにない建物である。おそらく、雪が降る前に撤去され、春先に再び設営されると予想される。

ベニヤ板とブルーシートで作られた簡易的な小さな浴槽で、何とか2人入れる程度であろうか。非加熱の源泉と思われる湯が大量に供給され、掛け流されている。
体を洗う設備はない。虫やゴミを取る網や飲泉用のコップ、湯船のフタのようなものも置いてあった。

ちょうど誰も入っていなかったので、入浴させてもらった。
湯は無色透明無味であるが、わずかに硫化水素臭がする。湯口付近の温度は37.5度で、浴槽内はもう少し低い。今の時季はぬるめで丁度良い。大変気持ちが良かった。

ここはおそらく、地元の方々が整備・管理し、利用されている大切な温泉施設。部外者で、もし利用することがあれば、粗相のないように利用して頂きたい。
記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。