温泉名・施設名:麒麟山温泉 古澤屋
場所:新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬5860
[地図]訪問日:2006.12.08(金)
泉質:ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
日帰り入浴料金:800円 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆☆☆
阿賀野川の雄大な景色を望める、麒麟山温泉「雪つばきの宿
古澤屋」。
麒麟山温泉は、麒麟山の麓にある4軒の旅館からなる小さな温泉地である。全て阿賀野川沿いに建つ。
古澤屋は、昭和10年創業の老舗の純和風旅館である。
雪つばき園「訪春園」を併設し、4月中旬~5月初旬、約2千坪の庭園に咲く2千本の雪つばきや山野草を鑑賞できるという(訪問時は12月だったので入園していない)。

この度、宿泊利用した。料金の一番安いプランながら、部屋からは阿賀野川が良く見えた。

風呂は男女別の大浴場と露天風呂の他、貸切の内風呂+露天風呂がある。貸切風呂は50分2100円。
大浴場。大きな窓から、阿賀野川が望める。

露天風呂。「川の音、鳥の鳴き声、虫の音をゆっくりお聞きいただきたく、温泉を床面から湧き出す設計にいたしました。」との張り紙があった。粋な造りである。

もちろん、露天風呂からも阿賀野川の絶景を見ることができる。
川の流れる音を聞きながら大自然を眺めていたら、何とも心が落ち着いて、清々しい気分になった。しばし、大自然を独り占め。
湯は無色透明無臭ながら、わずかにしょっぱい。

翌朝の露天風呂からの眺め。山々に霧がかかっており、神秘的な美しさがあった。これは感動ものであった。

貸切風呂がこれまた素晴らしい。内風呂と露天風呂が一緒になっており、一度に2つの浴槽が楽しめる。
貸切風呂の内風呂。レトロなタイル張りの円形の浴槽。

貸切風呂の露天風呂。岩造りの浴槽。
明るい時間帯なら、阿賀野川が良く見えるのであろうが、夜は全く見えない、と思いきや…、

怪しく光る、川の中の小さな島が見える。

料金が安いプランだったので、夕食は並。朝食もシンプルな和食膳であった(下記画像)。

とにかく、阿賀野川の絶景が素晴らしい。これだけでかなりの満足感を味わえる。
至るところにレトロな雰囲気が漂い、手入れの行き届いた館内は大変温かみを感じた。ぜひともまた訪れたい。
↓お得な宿泊プランのある「じゃらん」。(じゃらんの「古澤屋」のページを開きます)


記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。