温泉名・施設名:楽天地天然温泉 楽天地スパ
場所:東京都墨田区江東橋4-27-14 楽天地ビル9階
[地図]訪問日:2011.04.30(土)
泉質:ナトリウム-塩化物冷鉱泉
日帰り入浴料金:2300円 (大小タオル、館内着付き)
勝手に5段階評価:☆☆☆☆
東京スカイツリーが見える温泉、楽天地天然温泉「
楽天地スパ」。
楽天地スパは、錦糸町駅の目の前にある駅チカ温泉である。日曜日を除き、24時間営業(日曜23時閉店、翌月曜10時開店)。
珍しいことに男性浴室しかないため、女性の利用はできない。また、小学生以下の利用も不可。
料金は都会価格(?)の2300円、深夜24時~5時に滞在すると+1000円。最安3300円で宿泊できる計算である(仮眠室あり)。
60分コース1200円や、映画&スパのセット3300円というのもある(同じビルに映画館がある)。
展望レストランがあり、メニューもそれなりにあり。朝6~9時限定ながら、和定食/洋定食300円というのもあった。
楽天地ビルの最上階(9階)にある。

9階にあるため眺めは良く、東京の街並みを望むことができる。
展望休憩室からは、高さ634mの東京スカイツリーも見ることができる。余談だが、私の地元新潟の弥彦山と同じ高さである。

残念ながら浴室からはスカイツリーは見えなかった(期待していたのだが…)。
浴槽は3つある。入口側から、天然温泉浴槽、高濃度人工炭酸泉浴槽、水風呂浴槽である。他にサウナが2つある(ボナサームサウナ、よもぎスチームサウナ)。
天然温泉浴槽。
まず、湯の色に目が留まる。濃い紅茶色で、透明度はほとんどない。一見すると、東京に多い、いわゆる黒湯であるが、舐めてみると、しょっぱいのが特徴である。
臭いもあるのだが、いわゆる塩素消毒の臭いも混じっており、うまく表現できない。肌はつるつるして浴感はよい。

高濃度人工炭酸泉浴槽。
人工温泉と甘く見ていたが、泡付きが半端無く、ちょっと感動すらした。まるで炭酸水の中に入ったように気泡が大量に付く。
こちらの浴感も良好である。天然温泉そっちのけで、こっちの方が長く入っていたかも(笑)。

楽天地名物のお背中流しの掲示物。
有料(500円)ではあるが、女性(おばさん?)が背中を流してくれるらしい(かつては無料だったという)。

東京スカイツリーが見える温泉は、珍しいに違いない!
と言っても、やはり料金が高い。私は60分コースを利用したが、それでも1200円は高いなぁ。これが東京か…。
さて、近くまで来たので、もっとスカイツリーの近くまで行ってみた。
北十間川に架かる「十間橋」からのスカイツリーと逆さスカイツリー。ツリーが高すぎて、逆さ部分はカメラに収まらず(x_x)。

記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。