温泉名・施設名:渡沢温泉 岡南の郷
場所:新潟県長岡市渡沢町字早田53
[地図]訪問日:2013.03.30(土)
泉質:なし(弱アルカリ性低張性冷鉱泉、メタケイ酸での規定泉)
日帰り入浴料金:300円 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆
老人ホーム内の温泉、渡沢温泉「
岡南の郷」。
岡南の郷は、特別養護老人ホームである。施設には温泉設備を有し、一般客も入浴することができる。
館内の掲示物によれば、渡沢温泉は、この地域に住む田中氏が昭和42年に錦鯉の越冬用水を求めて地下水を掘削したところ、地下240m地点から水性ガスと共に自噴したという。
田中氏の死後、その長男のご厚意により、源泉はこの施設に提供されたという。
療養泉には該当しないので泉質名は付かないが、メタケイ酸の含有量で温泉法の基準を満たす。
施設が施設だけに、一般客用の食堂はなく、飲料の自販機がある程度である。
休憩所らしき広間はあったが、一般客が利用してよいのかは未確認。

こじんまりとした内風呂である。
湯はわずかに濁りを感じるが、無味無臭である。

小さな露天風呂もあるが、冬季は閉鎖される模様。高い塀で囲まれており、開放感は乏しそう。

老人ホーム内の温泉であり、派手さはない。源泉自体も特徴はない。
しかし、料金は300円と安く、長岡市最安の温泉と思われる。
さて、ここまで来たついでに、近くの温泉(跡地)を周ってみた。次項へ続く。
記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。