温泉名・施設名:会津東山温泉 東山ハイマートホテル
場所:福島県会津若松市東山町湯本滝ノ湯109
[地図]訪問日:2012.02.25(土)
泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
日帰り入浴料金:600円 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆
前項から続く(
ブログ参照)。
この日は
会津東山温泉の湯巡り(宿泊&立ち寄り湯)をしたので、順に紹介する。
会津東山温泉の湯巡り3湯目は、会津東山温泉「東山ハイマートホテル」。
東山ハイマートホテルは温泉街の入り口付近に位置するホテル。同温泉地の中では小規模の宿である。
結構年季が入った外観。中も同様である。
そんな中でここを選んだ理由は、自然湧出の自家源泉を所有しているからである。

男湯と女湯で異なる源泉を使用している。
男湯は自家源泉の「丸井荘源泉」(丸井荘はここの旧宿名)、女湯は「組合混合泉」である。
男湯。そこそこ広い浴槽である(女湯はこじんまりとしているようだ)。

湯口付近に源泉の説明が書いてあった。
自然湧出を強調しており、東山温泉では3軒のみしか所有していないという。

(組合混合泉は無色透明無味無臭だが)丸山荘源泉は無色透明無臭ながら、わずかにしょっぱさを感じた。
露天風呂は無いが、窓を開けるとすぐ目の前に湯川が流れている。

組合混合泉とは一味違う(?)源泉を楽しみたい方はどうぞ。
↓お得な宿泊プランのある「じゃらん」。(じゃらんの「会津東山温泉」のページを開きます)


記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。