温泉名・施設名:三川温泉 湯元館
場所:新潟県東蒲原郡阿賀町五十沢1054
[地図]訪問日:2011.05.07(土)
泉質:ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
日帰り入浴料金:500円 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆☆
前項(
ブログ参照)から続く。
この日、阿賀町の温泉が無料開放された(
ブログ参照)。
阿賀町湯巡り3湯目は、三川温泉「
湯元館」。
この地には明治時代に湯治場があったようだが、湯元館の初代館主が本格的な温泉開発を始め、昭和3年、三川温泉として開湯したという。
通常の宿としての営業の他に、平日18:30~22:00、大広間の半分を居酒屋「一品料理 moto」としても営業している。

昭和35年に造られたレトロな浴室。浴槽は内風呂のみである。
湯は無色透明無臭だが、わずかにしょっぱい。茶色の湯花あり。
加水循環消毒なしの源泉掛け流しだと言う。「三川温泉組合2号」源泉を使用。

湯口。一瞬、亀かスッポンかと思ったら、鯉だった。
三川地域は鯉料理が有名である。もちろん、湯元館でも提供される。

湯元館というだけあって、湯に間違いはない。レトロな浴槽もポイント高し。お勧めである。
↓お得な宿泊プランのある「じゃらん」。(じゃらんの「湯元館」のページを開きます)


記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。