fc2ブログ
Since 2008.05.17

気ままに温泉巡り日記

超秘湯から有名温泉まで、気ままに紹介します。

06 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »08

プロフィール

ねゐる

Author:ねゐる
・趣味は温泉巡り
(特に秘湯やB級温泉を好む)
・温泉巡り歴は21年目
(2002年~)
・現在の入湯数は約600湯
・主に新潟県の温泉地に出没


最近の記事


過去ログ


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー



三川温泉 三川館
温泉名・施設名:三川温泉 三川館
場所:新潟県東蒲原郡阿賀町五十沢1090 [地図]
訪問日:2011.05.07(土)
泉質:ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
日帰り入浴料金:500円 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆☆

前項(ブログ参照)から続く。
この日、阿賀町の温泉が無料開放された(ブログ参照)。
阿賀町湯巡り6湯目は、三川温泉「三川館」。

三川館は、新館6階、本館3階の宿で、ひなびた三川温泉街の中で、ひと際大きい宿である。
収容人数は、「新かい荘」(ブログ参照)に次ぎ、2番目に多い。
mikawakan_01.jpg
1階に内風呂、6階に露天風呂がある。当然のことながら、脱衣場は別である。

内風呂。
湯は無色透明無臭だが、わずかにしょっぱい。源泉は「三川温泉組合1号、2号」を使用。
mikawakan_02.jpg

展望露天風呂。洗い場もある。
こちらは温泉は使用していない(沸かし湯)。
mikawakan_03.jpg

三川館自慢の展望露天風呂だけあって、開放感があり、眺めは申し分ない。
mikawakan_04.jpg
上記画像、中央やや左側に見える黄色いビルは、天然温泉付き高齢者向け住宅「ときわの杜三川」である。
かつての三川温泉「力館」(2008年廃業)を改装した施設である。

三川温泉の中で唯一の露天風呂のある宿である。眺めが大変良いので、お勧めである。

↓お得な宿泊プランのある「じゃらん」。(じゃらんの「三川館」のページを開きます)



記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。
web拍手 by FC2
阿賀町 / 2014.07.23 23:08 / TB[0] / CM[0]


三川温泉 叶屋旅館
温泉名・施設名:三川温泉 叶屋旅館
場所:新潟県東蒲原郡阿賀町五十沢1067-1 [地図]
訪問日:2011.05.07(土)
泉質:ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
日帰り入浴料金:500円 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆

前項(ブログ参照)から続く。
この日、阿賀町の温泉が無料開放された(ブログ参照)。
阿賀町湯巡り5湯目は、三川温泉「叶屋旅館」。

叶屋旅館は温泉街の中ほどにある、三川温泉の中で最も小さい宿の1つである。
源泉掛け流しで、24時間入浴可能だという。
kanouya_01.jpg

浴槽は内風呂のみである。
湯は無色透明無臭だが、わずかにしょっぱい。源泉は「三川温泉組合2号」を使用。
kanouya_02.jpg

湯口にはネットが設置してあり、湯花を取り除いている。ネットは赤褐色になっており、鉄分を含みそうな色である。
kanouya_03.jpg

風呂自体には特長は無いが、三川温泉らしい静かな宿であった。

↓お得な宿泊プランのある「じゃらん」。(じゃらんの「三川温泉」のページを開きます)


記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。
web拍手 by FC2
阿賀町 / 2014.07.12 22:47 / TB[0] / CM[0]



 + 


お勧めサイト



    私もよく利用する旅行サイトです。お得な情報が満載!


ブログ内 記事検索


スポンサードリンク





RSSフィード


QRコード

QR


* Designed by cadet; * -----【Login】