fc2ブログ
Since 2008.05.17

気ままに温泉巡り日記

超秘湯から有名温泉まで、気ままに紹介します。

04 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »06

プロフィール

ねゐる

Author:ねゐる
・趣味は温泉巡り
(特に秘湯やB級温泉を好む)
・温泉巡り歴は21年目
(2002年~)
・現在の入湯数は約600湯
・主に新潟県の温泉地に出没


最近の記事


過去ログ


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー



栃窪温泉 銀峰閣 月乃湯
温泉名・施設名:栃窪温泉 銀峰閣 月乃湯
場所:新潟県南魚沼市栃窪1220 [地図]
訪問日:2012.05.02(水)
泉質:なし(中性低張性冷鉱泉、メタケイ酸での規定泉)
日帰り入浴料金:500円 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆

前項(ブログ参照)から続く。
南魚沼・十日町湯巡り7湯目は、栃窪温泉「銀峰閣 月乃湯」。

栃窪温泉は、南魚沼市(旧塩沢町)の山間に湧く、小さな温泉地である。銀峰閣の他、もう1軒「早稲田館」という宿がある。
ちなみに、上越市にも栃窪温泉(ブログ参照)があるが、全く関係は無い。

雪の多い地域であるが、上越国際スキー場など、付近にスキー場が多いため、冬季は賑わいそう。
ginpoukaku_01.jpg

浴槽は、こじんまりとした檜風呂のみである。湯は無色透明無味無臭で、温泉感は乏しい。
療養泉には該当しないので泉質名は付かないが、メタケイ酸の含有量で温泉法の基準を満たす。
ginpoukaku_02.jpg
特長のある源泉でもなく、わざわざ来るほどでもないかなぁ。

帰り道、下界を見下ろす。残雪の残る越後三山が美しかった。
ginpoukaku_03.jpg

さて、近くにある「ノガミ」でラーメンを食べた。いわゆる長岡生姜系のラーメンである。
下記は塩ラーメン(の大盛りだったかな)。熱々のスープが並々と入っているのが特徴。うまし!
ginpoukaku_04.jpg

記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。
web拍手 by FC2
南魚沼市 / 2015.05.12 23:25 / TB[0] / CM[0]



 + 


お勧めサイト



    私もよく利用する旅行サイトです。お得な情報が満載!


ブログ内 記事検索


スポンサードリンク





RSSフィード


QRコード

QR


* Designed by cadet; * -----【Login】