温泉名・施設名:雨飾温泉 雨飾山荘
場所:新潟県糸魚川市大字梶山字広道倉1870
[地図]訪問日:2012.09.29(土)
泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
日帰り入浴料金:500円 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆☆☆
この日は糸魚川市と小谷村の温泉を巡ったので、順に紹介する。
糸魚川小谷温泉巡り1湯目は、雨飾温泉「
雨飾山荘」。
雨飾温泉は雨飾山の山麓に湧く温泉で、雨飾山荘が唯一の宿である。日本秘湯を守る会に加盟。
1999年までは徒歩でしか行けなかったが、現在は道が舗装され、直前まで車で行くことができる。
宿近くには温泉の滝があり、気分を盛り上げる。

山小屋風の宿、というか、まさしく山小屋である。

この日は、雑誌「自遊人」の温泉パスポートを使用して、半額で利用させてもらった。
ご主人曰く、温泉パスポートの利用客は驚くほど多いとのこと。
内風呂。こじんまりとしているが、その分鮮度は抜群である。
湯は無色透明で少しすっぱい。わずかに鉄味鉄臭も感じる。茶色の湯花あり。結構熱めで45度あった。

湯口。竹の中の水車がかわいらしい。コップも用意してあり、飲泉できる。

一度服を着直してから外に出て、野天風呂「都忘れの湯」へ。

野趣溢れる野天風呂。これぞ秘湯のたたずまい。ちなみに混浴である。
こちらの方がぬるく、42度だった。

新潟県内屈指の秘湯。秘湯ファンは外せない一湯であろう。
なお、反対の長野県側に小谷温泉「雨飾荘」という宿があり、間違えられることもあるという。
記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。