温泉名・施設名:大滝温泉 幻の秘湯 大滝荘
場所:新潟県妙高市大字上小沢357-2
[地図]訪問日:2013.04.28(日)
泉質:なし(冷鉱泉、炭酸水素ナトリウムでの規定泉)
日帰り入浴料金:500円 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆
前項(
ブログ参照)から続く。
上越・妙高温泉巡り2湯は、大滝温泉「
幻の秘湯 大滝荘」。
大滝荘は、日帰り温泉と食事(そば)が楽しめる施設である。温泉施設よりもそば処としての方が知られている?
地元のこそば(※この地で昔から栽培され続けているそばのこと)を使った手打ちそばが名物。
源泉は、ここからさらに山奥にある「幻の大滝」の岩盤から湧出している鉱泉を引いている。
結構な山奥に、立派な建物。2003年に新たに建てられたものである。

木をふんだんに使ったおしゃれな内装である。

こじんまりとした内風呂のみのシンプルな造りである。
湯は無色透明無味無臭で、あまり特徴はない。

さて、ここの源泉が湧出しているという幻の大滝へ行ってみることにした。
なぜ、幻の大滝と呼ばれるかというと、平成4年まで地図に載っていなかった滝だからである。
現在は滝までの遊歩道が整備されている。徒歩20分くらいである。
棚田。日本の原風景である。何だか心が落ち着く。

遊歩道から見える妙高連峰。
素晴らしい景色に感動。こんな絶景に出会えるとは思ってもみなかった。

幻の大滝に到着。画像では伝わりにくいが、落差40mほどあり、結構迫力がある。

この滝つぼ脇から鉱泉が湧いているようだが、残雪が多く、近くまで近寄れなかったため、確認できなかった。
温泉自体は大したことはないが、大滝を見に行ったついでにどうぞ。
記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。