fc2ブログ
Since 2008.05.17

気ままに温泉巡り日記

超秘湯から有名温泉まで、気ままに紹介します。

07 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »09

プロフィール

ねゐる

Author:ねゐる
・趣味は温泉巡り
(特に秘湯やB級温泉を好む)
・温泉巡り歴は21年目
(2002年~)
・現在の入湯数は約600湯
・主に新潟県の温泉地に出没


最近の記事


過去ログ


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー



JAあいち知多あぐりタウン温泉 めぐみの湯
温泉名・施設名:JAあいち知多あぐりタウン温泉 めぐみの湯
場所:愛知県大府市吉田町正右エ門新田1-1 [地図]
訪問日:2016.01.09(土)
泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
日帰り入浴料金:700円 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆☆

げんきの郷内にある、JAあいち知多あぐりタウン温泉「めぐみの湯」。

めぐみの湯は、JAあいち知多あぐりタウン「げんきの郷」内にある日帰り温泉施設である。
JAが経営するげんきの郷には、この温泉施設の他、足湯「ちゃぷーん」、地元農家の産直市場「はなまる市」、グリーンセンター「さんハウス四季」、レストラン「だんらん亭」、パン&惣菜屋「できたて館」、子育て支援施設「すくすくヶ丘」などがあり、老若男女賑わっている。

別途料金はかかるが、貸切風呂もある(90分1600円または2000円)。
県条例によりカップルでのご利用はできません、とのこと。あしからず(笑)。
aguri_megumi_01.jpg
浴場は、和風大浴場「どぶ~ん」と洋風大浴場「ザブ~ン」があり、男女週替わりである。
この日はどぶ~んだった。

広々とした露天風呂。寝湯もある。
aguri_megumi_02.jpg
湯は無色透明無味であるが、かなりしょっぱい。肌はつるつるして浴感は良好。

常滑焼陶製浴槽。
常滑焼は日本六古窯に数えられ、この浴槽は優れた伝統技術・ヨリコ造りによって製作されたものだという。
aguri_megumi_03.jpg

湯口が急須パターン。
aguri_megumi_04.jpg

湯口がかえるパターン。
aguri_megumi_05.jpg

湯口がひょうたんパターン。
aguri_megumi_06.jpg

滝があったが、こちらは浴槽ではなかった。
aguri_megumi_07.jpg
内風呂には、天然温泉に炭酸を加えた浴槽もある。

常滑焼陶製浴槽の湯口は個性的でおもしろい。泉質も良く、お勧めできる温泉である。
次項は、同じ場所にある「足湯 ちゃぷーん」を紹介する。
記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。
web拍手 by FC2
愛知県 / 2019.08.24 23:01 / TB[0] / CM[0]



 + 


お勧めサイト



    私もよく利用する旅行サイトです。お得な情報が満載!


ブログ内 記事検索


スポンサードリンク





RSSフィード


QRコード

QR


* Designed by cadet; * -----【Login】