fc2ブログ
Since 2008.05.17

気ままに温泉巡り日記

超秘湯から有名温泉まで、気ままに紹介します。

08 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »10

プロフィール

ねゐる

Author:ねゐる
・趣味は温泉巡り
(特に秘湯やB級温泉を好む)
・温泉巡り歴は21年目
(2002年~)
・現在の入湯数は約600湯
・主に新潟県の温泉地に出没


最近の記事


過去ログ


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー



コロナ温泉 コロナの湯 安城店
温泉名・施設名:コロナ温泉 コロナの湯 安城店
場所:愛知県安城市浜富町6-8 [地図]
訪問日:2016.01.16(土)
泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
日帰り入浴料金:750円 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆☆☆

安城コロナワールド内にある、コロナ温泉「コロナの湯 安城店」。

安城コロナワールドには、映画館、パチスロ、ボウリング、ゲーセン、カラオケ、ホテル、食事処などがある安城市屈指のアミューズメント施設である。その一角に、日帰り温泉施設、コロナの湯がある。

平日は750円だが、土・日・祝は800円である。
「天然溶岩サウナ健美効炉」と呼ばれる岩盤浴を利用する場合は、+550円である。

和風っぽい入り口。場所はちょっと分かりにくい。
ankoro_01.jpg
館内にも食事処「温や」があり、食事+入浴のお得なセットも用意されている。

内風呂は、流水浴「スピンドルジェット」、電気風呂、水風呂、替わり湯、歩行湯がある。
下記は歩行湯。少々深くなっており、軽い流れに逆行して歩く。
ankoro_08.jpg

露天風呂エリアは広々しており、開放感溢れている。
岩風呂。かなりの広さ。
ankoro_02.jpg

岩風呂の一部は寝湯のようになっている。
ankoro_05.jpg
湯は無色透明で、ほんのりしょっぱい。若干の塩素消毒臭あり。

つぼ風呂。
ankoro_03.jpg

寝転び湯。
ankoro_04.jpg

檜風呂、かつ、炭酸風呂。
天然温泉に、人工の炭酸を加えている。体中にまとわりつく気泡が大変気持ちがよい。
ankoro_06.jpg

蒸気風呂と呼ばれるサウナもある。
ankoro_07.jpg

別料金の健美効炉(岩盤浴)も広く、漫画を読みながら、いい汗がかける。

広い安城コロナワールド内では、温泉施設は目立たないかも知れないが、設備も泉質もよく、お勧めできる温泉である。
記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。
web拍手 by FC2
愛知県 / 2019.09.30 00:00 / TB[0] / CM[0]


JAあいち知多あぐりタウン温泉 足湯 ちゃぷーん
温泉名・施設名:JAあいち知多あぐりタウン温泉 足湯 ちゃぷーん
場所:愛知県大府市吉田町正右エ門新田1-1 [地図]
訪問日:2016.06.04(土)
泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
日帰り入浴料金:100円 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆☆

前項では、JAあいち知多あぐりタウン温泉「めぐみの湯」(ブログ参照)を紹介したが、同じ場所にある「足湯 ちゃぷーん」を紹介する。

げんきの郷内にある足湯で、有料100円である。
人が多く集まるげんきの郷内にあるため、無料だと混み合うことを予想しての有料なのかも知れない。
aguri_megumi_ashiyu_01.jpg

無人のゲートがあり、100円を投入するとドアが解除される。
aguri_megumi_ashiyu_02.jpg

全てのエリアに屋根があり、天候は気にならない。
かなり広い足湯である。これだけ広い足湯も珍しい(愛知県内最大か)。
aguri_megumi_ashiyu_03.jpg
湯は無色透明無味であるが、かなりしょっぱい。肌はつるつるして気持ちがよい。

小さな足湯もある。2つの浴槽の形は、げんきの郷のロゴマークだという。
aguri_megumi_ashiyu_04.jpg

こちらも有料エリアだが、足つぼマッサージができる公園のようなスペースもある。
aguri_megumi_ashiyu_05.jpg

有料のため、人もそれほど多くなく、ゆったり入ることができる。
設備が充実しており、100円以上の価値がある足湯である。
記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。
web拍手 by FC2
愛知県 / 2019.09.10 00:00 / TB[0] / CM[0]



 + 


お勧めサイト



    私もよく利用する旅行サイトです。お得な情報が満載!


ブログ内 記事検索


スポンサードリンク





RSSフィード


QRコード

QR


* Designed by cadet; * -----【Login】