温泉名・施設名:湯の華温泉 湯の華アイランド
場所:岐阜県可児市土田大脇4800-1
[地図]訪問日:2016.03.26(土)
泉質:カルシウム・ナトリウム-塩化物泉
日帰り入浴料金:平日800円 土日祝900円 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆☆☆
飛騨木曽川国定公園内にある、湯の華温泉「
湯の華アイランド」。
湯の華温泉は、「
湯の華アイランド広場」内にある日帰り温泉施設(スパリゾート)である。2008年7月にオープン。
アイランド広場内には他に、産直市場である「湯の華市場」、フードコート「湯の華食堂」、バーベキュー施設「湯の華BBQ場」、キャンプ場「湯の華RVキャンプ場(RVパーク)」などがある。
温泉施設内には、岩盤浴施設(別料金)、屋内外レストラン、ヨガ、ボディケア、エステサロン、あかすり、美容室などがある。
アイランド感漂う外観と植物。

施設のすぐ横に清流「木曽川」が流れており、その絶景を望むことができる。
こちらは木曽川の上流側。

こちらは木曽川の下流側。

屋外風呂(いわゆる内風呂)と露天風呂がある。
以下で紹介するのは、全て露天風呂である。
天然温泉かけ流し風呂。
湯は無色透明無臭だが、わずかにしょっぱい。

炭酸温泉風呂。人工の炭酸が加えられている。

壷風呂。

シルキー風呂。この白濁は、超微細気泡によるもの。

名物、真玉石風呂。
古来より勾玉や神器に使用され、高貴な人だけが持つことを許されたという真玉石の原石からくりぬいた風呂。

真玉石風呂からの眺め。

座り風呂。木曽川に向いており、自然美を望みながら入浴できる。

屋内外レストラン「湯の華亭」。足湯もある。

テラス席の絶景スポット<ロック>。

湯の華アイランドから徒歩10数分のところに、カタクリ群生地がある。
約10万株のカタクリが自生する公園で、3月下旬は見渡す限りのカタクリの絨毯を見ることができる。

県をまたがるが、近くには現存天守12城の一つであり、国宝天守5城の一つである「
犬山城」がある。

木曽川越しの犬山城。どこから見ても美しい天守である。

ここ目的に行くもよし、近辺の観光ついでに立ち寄るのもよし、お勧めの温泉である。
記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。