温泉名・施設名:三谷温泉 松風園
場所:愛知県蒲郡市三谷町鳶欠14-4
[地図]訪問日:2016.04.02(土)
泉質:カルシウム・ナトリウム-塩化物泉
日帰り入浴料金:1500円 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆☆
三谷温泉を代表する温泉宿5軒を、5回に渡って紹介する。
三谷温泉1湯目は「
松風園」。
三谷温泉は三谷海岸沿いに数軒の旅館、ホテルからなる温泉地である。
開湯伝説によれば行基による発見とされ、1200年の歴史を誇る愛知県内有数の古湯である。
三谷温泉では「
日帰り温泉入浴パスポート」というものを発行しており、1冊2200円で、参加5旅館(松風園、ホテル明山荘、ひがきホテル、平野屋、ホテル三河海陽閣)で各1回づつ入浴できる(有効期限は1年)。
各旅館の日帰り入浴は1100~1500円と高額なため、このパスポートを使えばかなりお得である。
松風園は、三谷温泉で最も海寄りの旅館である。収容人数500人で最も大きい。
「天恵の湯」の露天風呂からの眺めが名物である。
もちろん、お得な日帰り温泉入浴パスポートを利用した。

浴場は「天恵の湯」と「四季の湯」がある。天恵の湯が狙いであったが、残念ながらこの時は四季の湯の方であった。
脱衣をして階段を下ると、浴槽がある。が、一つの浴槽には湯が張られていなかった。

大浴場(上流)。源泉は独自源泉「千歳の湯」を使用しており、無色透明無臭だが、少々しょっぱい。苦み、渋味も感じた。

大浴場(下流)。広い以外は特に特徴はない。

露天風呂。囲いがあるため、入浴しながらの眺めが良いわけではないが、屋根はなく、開放感はある。

目の前はもう海である。

館内にある、足湯処「湯楽」。こちらも天然温泉を使用している。

四季の湯も悪くはないが、やっぱり天恵の湯に入りたかったな。。
天恵の湯↓。
松風園公式HPより。

↓お得な宿泊プランのある「じゃらん」。(じゃらんの「松風園」のページを開きます)
記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。