fc2ブログ
Since 2008.05.17

気ままに温泉巡り日記

超秘湯から有名温泉まで、気ままに紹介します。

01 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 »03

プロフィール

ねゐる

Author:ねゐる
・趣味は温泉巡り
(特に秘湯やB級温泉を好む)
・温泉巡り歴は21年目
(2002年~)
・現在の入湯数は約600湯
・主に新潟県の温泉地に出没


最近の記事


過去ログ


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー



下呂温泉 足湯の里 ゆあみ屋
温泉名・施設名:下呂温泉 足湯の里 ゆあみ屋
場所:岐阜県下呂市湯ノ島801-2 [地図]
訪問日:2016.06.11(土)
泉質:アルカリ性単純温泉
日帰り入浴料金:無料 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆

前項(ブログ参照)から続く。この日は下呂市の温泉を巡った。
下呂湯巡り6湯目は、下呂温泉「足湯の里 ゆあみ屋」。

足湯の里 ゆあみ屋は、下呂温泉のメインストリートである阿多野通り沿いにある。前項の「さるぼぼ黄金の足湯」からは徒歩1分。
ゆあみ屋は下呂温泉で人気の土産屋であり、足湯はその店頭にある。24時間、誰でも無料で利用できる。
gero_asiyu_yuami_01.jpg

足湯としては広く、10人くらいは入れるだろうか。少し熱めだった。
湯は無色透明無味無臭だが、アルカリ性の湯のため、肌はつるつるする。
gero_asiyu_yuami_02.jpg

この日、多くの足湯を周ったが、最も賑わっていた印象。
店内で購入したスイーツを食べながら、入っている人も多かった。最後に人気のスイーツを紹介する。

ゆあみ屋 人気のスイーツ、その一、「温玉ソフト」。
下呂温泉でつくられた温泉卵と、濃厚なソフトクリームが融合した、新食感のスイーツ。

ゆあみ屋 人気のスイーツ、その二、「ほんわかプリン」。
下呂牛乳100%、大前ファームのさくらたまご、乳脂肪分47%のフレッシュクリームなどの厳選素材を使用したプリン。

次項の「ビーナスの足湯」へ続く。

↓お得な宿泊プランのある「じゃらん」。(じゃらんの「下呂温泉」のページを開きます)


記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。
web拍手 by FC2
岐阜県 / 2021.02.28 00:00 / TB[0] / CM[0]


下呂温泉 さるぼぼ黄金の足湯
温泉名・施設名:下呂温泉 さるぼぼ黄金の足湯
場所:岐阜県下呂市湯之島780 [地図]
訪問日:2016.06.11(土)
泉質:アルカリ性単純温泉
日帰り入浴料金:無料 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆

前項(ブログ参照)から続く。この日は下呂市の温泉を巡った。
下呂湯巡り5湯目は、下呂温泉「さるぼぼ黄金の足湯」。

さるぼぼ黄金の足湯は、前項の「雅の足湯」から徒歩1分、土産屋が軒を連ねる「しらさぎ横丁」にある。
誰でも無料で利用できる。
ちなみに、さるぼぼとは、岐阜県飛騨地方で昔から作られる人形で、飛騨弁で「猿の赤ん坊」を意味する。

下記画像左側の人が密集しているところの奥に足湯はある。
gero_asiyu_sarubobo_01.jpg

こじんまりとした足湯である。黄金の足湯というだけあって、浴槽内は黄金である。
gero_asiyu_sarubobo_02.jpg
湯は無色透明無味無臭だが、アルカリ性の湯のため、肌はつるつるする。

眼前にはさるぼぼ七福神のオブジェ。
gero_asiyu_sarubobo_03.jpg

ここは、さるぼぼ七福神社内。金をモチーフとしており、運気・幸運アップを祈願するもよし。
gero_asiyu_sarubobo_04.jpg

温泉街やしらさぎ横丁のぞぞろ歩きの際に、気楽にどうぞ。

次項の「足湯の里 ゆあみ屋」へ続く。

↓お得な宿泊プランのある「じゃらん」。(じゃらんの「下呂温泉」のページを開きます)


記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。
web拍手 by FC2
岐阜県 / 2021.02.16 00:09 / TB[0] / CM[0]



 + 


お勧めサイト



    私もよく利用する旅行サイトです。お得な情報が満載!


ブログ内 記事検索


スポンサードリンク





RSSフィード


QRコード

QR


* Designed by cadet; * -----【Login】