fc2ブログ
Since 2008.05.17

気ままに温泉巡り日記

超秘湯から有名温泉まで、気ままに紹介します。

08 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »10

プロフィール

ねゐる

Author:ねゐる
・趣味は温泉巡り
(特に秘湯やB級温泉を好む)
・温泉巡り歴は21年目
(2002年~)
・現在の入湯数は約600湯
・主に新潟県の温泉地に出没


最近の記事


過去ログ


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー



下呂温泉 噴水池
温泉名・施設名:下呂温泉 噴水池
場所:岐阜県下呂市幸田 [地図]
訪問日:2016.06.11(土)
泉質:アルカリ性単純温泉
日帰り入浴料金:無料 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆☆☆

前項(ブログ参照)から続く。この日は下呂市の温泉を巡った。
下呂湯巡り15湯目は、下呂温泉「噴水池」。

噴泉池(ふんせんち)は、下呂温泉で最も有名な温泉である。
一言で言えば、飛騨川の河原にある露天風呂である。誰でも24時間無料で利用できる。
下呂に行ったら、必ず立ち寄りたい観光スポットである。

露天風呂に全身入浴する場合は、水着着用が必須である。
(以前は水着は不要であったが、平成22年2月1日から男女とも水着着用が義務付けされた)
但し、足湯や手湯として利用する場合は水着は不要である。

2021.12.25追記
マナーが悪い人が多かったようで、2021年12月1日から足湯専用となった。

下呂の温泉街を流れる飛騨川。
gero_funsuichi_01.jpg

それらしき露天風呂を発見。
gero_funsuichi_02.jpg

間違いない、これである。開放感は半端ないが、脱衣場もないな。。
gero_funsuichi_03.jpg

ルールが書かれた看板あり。水着着用など、ルールを守って利用しよう。
gero_funsuichi_04.jpg

大きな岩で作られた立派な露天風呂である。
こんなに素晴らしい温泉に無料で入浴できるとは、何とも贅沢である。
gero_funsuichi_05.jpg
早朝に訪問したため、清掃して、湯を張り直している途中だった。
足湯として利用させてもらった。

浴槽内からの眺め。旅館や山々が良く見える。
gero_funsuichi_06.jpg

朝の清掃をしていたおじさんと話しができて、いろいろ興味深い話を聞かせてもらった。
・露天風呂を作るのに、約500万円かかった。当初の予算よりも100万円多かった。
・露天風呂に使われている石は、ほとんどが付近の河原にあった石。
・この河原は国有地のため、建物を簡単には建築できない。そのため、脱衣場がない。
・この噴水池は、浴場ではなく、池の扱い。そのため、裸になるのはNG(水着が必須)。
・ここで裸になって、川の方まで行って騒いだ若者が最近3人捕まり、交番でお灸を据えられた。
・今は4人で清掃しているが、給料は安い。

↓お得な宿泊プランのある「じゃらん」。(じゃらんの「下呂温泉」のページを開きます)


記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。
web拍手 by FC2
岐阜県 / 2021.09.30 00:00 / TB[0] / CM[0]


下呂温泉 白鷺の湯
温泉名・施設名:下呂温泉 白鷺の湯
場所:岐阜県下呂市湯之島856-1 [地図]
訪問日:2016.06.11(土)
泉質:アルカリ性単純温泉
日帰り入浴料金:400円 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆

前項(ブログ参照)から続く。この日は下呂市の温泉を巡った。
下呂湯巡り14湯目は、下呂温泉「白鷺の湯」。

白鷺の湯は、大正15年から続く下呂の大衆浴場・共同浴場である。
外観はロマネスク風の白い建物で、入り口付近に、「ビーナスの足湯」(ブログ参照)がある。こちらは無料で誰でも利用できる。

夜の白鷺の湯。足湯にはたくさんの人が入浴していた。
右側には「日本三名泉発祥之地」の碑が建つ。ちなみに、三名泉とは下呂、草津、有馬である。
gero_shirasagi_01.jpg

浴槽は、檜の内風呂のみである。結構広い。
夜で景色は良く見えなかったが、窓からの眺めは良さそう。飛騨川が見えると思われる。
gero_shirasagi_02.jpg

2階が脱衣場、1階が浴室になっている。
gero_shirasagi_03.jpg

バルコニー。湯上りに涼むのは丁度よい。
gero_shirasagi_04.jpg

室内の休憩所。
gero_shirasagi_05.jpg

地元民と思われる方も入浴されていた。昔から地元に人々に愛されている入浴施設という印象を受けた。

↓お得な宿泊プランのある「じゃらん」。(じゃらんの「下呂温泉」のページを開きます)


記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。
web拍手 by FC2
岐阜県 / 2021.09.15 00:00 / TB[0] / CM[0]



 + 


お勧めサイト



    私もよく利用する旅行サイトです。お得な情報が満載!


ブログ内 記事検索


スポンサードリンク





RSSフィード


QRコード

QR


* Designed by cadet; * -----【Login】