温泉名・施設名:下呂温泉 水鳳園
場所:岐阜県下呂市森2519-1
[地図]訪問日:2016.06.11(土)
泉質:アルカリ性単純温泉
日帰り入浴料金: 1000円 (フェイスタオル付)
勝手に5段階評価:☆☆☆☆☆
前項(
ブログ参照)から続く。この日は下呂市の温泉を巡った。
下呂湯巡り16湯目は、下呂温泉「
水鳳園」。
下呂温泉には「
湯めぐり手形」というものがある。
1枚1300円で、3回、湯めぐり加盟旅館の温泉に入浴することができる(1回あたり433円)。
日帰り入浴料金が1000円以上のところもあるため、巡り方によっては、かなりお得に入浴することができる。
2021年10月時点での加盟旅館(全18軒)
・湯之島館
・水明館
・望川館
・下呂観光ホテル
・下呂温泉山形屋
・小川屋
・紗々羅
・吉泉館竹翠亭
・下呂彩朝楽本館
・下呂彩朝楽別館
・木曽屋
・冨岳
・みのり荘
・いずみ荘
・神明山荘
・ひだ山荘
・白鷺の湯
・クアガーデン露天風呂
湯めぐり手形を利用して、3軒の旅館の温泉に入浴させてもらった。
ちなみに、私が下呂温泉を訪問した2016年は加盟旅館はもう少し多く、この時に入浴した旅館は現在加盟旅館に含まれていない。
湯めぐり手形での湯巡り1軒目は、「
水鳳園」。
水鳳園は、懐石料理を振る舞う高級旅館である。
ここを選んだ理由としては、超高級宿で、私の安月給では一生宿泊できないであろう宿であり、かつ、日帰り入浴料金が1000円と比較的高額だったからである。(2021年11月現在、手形の利用不可)
建物の入り口には、無料の足湯「下留磨の足湯」がある(
ブログ参照)。

ロビー。

大浴場「夢の湯」(もう一方は「美人の湯」)。シンプルな造り。
湯は無色透明無味無臭だが、アルカリ性の湯のため、肌はつるつるする。

展望露天風呂「殿の湯」(女湯は「姫の湯」)。

本館5階(最上階)にあり、開放感がある。
遠くには下呂富士が望める。露天脇のもみじも綺麗である。

夕方に訪問したが、他に利用客はなく、独り占めの湯を満喫させてもらった。
↓お得な宿泊プランのある「じゃらん」。(じゃらんの「水鳳園」のページを開きます)
記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。