fc2ブログ
Since 2008.05.17

気ままに温泉巡り日記

超秘湯から有名温泉まで、気ままに紹介します。

10 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »12

プロフィール

ねゐる

Author:ねゐる
・趣味は温泉巡り
(特に秘湯やB級温泉を好む)
・温泉巡り歴は21年目
(2002年~)
・現在の入湯数は約600湯
・主に新潟県の温泉地に出没


最近の記事


過去ログ


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー



下呂温泉 下呂ロイヤルホテル雅亭
温泉名・施設名:下呂温泉 下呂ロイヤルホテル雅亭
場所:岐阜県下呂市湯之島758-15 [地図]
訪問日:2016.06.12(日)
泉質:アルカリ性単純温泉
日帰り入浴料金:1000円 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆☆

前項(ブログ参照)から続く。この日は下呂市の温泉を巡った。
下呂湯巡り18湯目にして、湯めぐり手形での湯巡り3軒目は、下呂温泉「下呂ロイヤルホテル雅亭」。
今回の下呂湯巡り最後の湯である。

下呂ロイヤルホテル雅亭は、温泉街のメインストリートにあるホテルである。
湯めぐり手形の利用時間は7:30~8:30と短く、難易度は高め。(2021年11月現在、手形の利用不可)
gero_miyabitei_01.jpg

ホテルの前には、無料の足湯「雅の足湯」がある(ブログ参照)。
gero_asiyu_miyabi_03.jpg
飛騨の山並や温泉街が一望できるという、ホテル名物の「総檜展望露天風呂」狙いで訪問したのだが、
入浴することができなかった。時間的に逆側の浴場であったと思われる。

展望大浴場。特徴は、床が畳敷きであること(本物の畳ではないと思うが)。
gero_miyabitei_04.jpg
湯は無色透明無味無臭だが、アルカリ性の湯のため、肌はつるつるする。
つるつる泉質の上、畳敷きで滑りやすいので、ご注意を。

石造りの露天風呂。
生垣があり、眺めが良いわけでない。
gero_miyabitei_03.jpg

庭園露天風呂。
壺型の一人用の浴槽で、入るとドバァ~と湯が溢れ、ちょっぴり贅沢な気分にさせてくれる。
gero_miyabitei_02.jpg

やっぱり、総檜展望露天風呂に入りたかったな。。

これにて下呂湯巡りは終わり。足湯中心に、下呂温泉を満喫させてもらった。
いやぁ、素晴らしい温泉地であった。

↓お得な宿泊プランのある「じゃらん」。(じゃらんの「下呂ロイヤルホテル雅亭」のページを開きます)


記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。
web拍手 by FC2
岐阜県 / 2021.11.26 00:55 / TB[0] / CM[0]


下呂温泉 みやこ
温泉名・施設名:下呂温泉 みやこ
場所:岐阜県下呂市森2505 [地図]
訪問日:2016.06.11(土)
泉質:アルカリ性単純温泉
日帰り入浴料金:1400円 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆☆☆

前項(ブログ参照)から続く。この日は下呂市の温泉を巡った。
下呂湯巡り17湯目にして、湯めぐり手形での湯巡り2軒目は、下呂温泉「みやこ」。

みやこは、下呂温泉の中でも指折りの高級旅館である。
温泉街から少し離れており、自称「静寂に包まれた、隠れ家的存在の宿」。
ここを選んだ理由としては、超高級宿で、私の人生で絶対に宿泊利用できないであろう宿だからである。
(2021年11月現在、手形の利用不可)

玄関までのアプローチ。この庭園も高級旅館の風格を感じる。
gero_miyako_01.jpg

ロビー。
gero_miyako_02.jpg

お金持ちのリビングみたいな部屋。
gero_miyako_03.jpg

お金持ちの家にありそうな書斎。
gero_miyako_04.jpg

内風呂はこじんまりとしている。
湯は無色透明無味無臭だが、アルカリ性の湯のため、肌はつるつるする。
gero_miyako_07.jpg

備長炭敷きの露天風呂。変わった形をしているが、内風呂よりもこちらの方が広い。
実際には室内にあり、露天風呂というよりも、開放感のある内風呂のような印象。
gero_miyako_05.jpg

浴槽の隣りにはウッドデッキがあり、ほてった体を涼めるのもよい。
gero_miyako_06.jpg

浴槽内のライティングも素晴らしく、入り心地がよく、ずっと入っていたい気持ちにさせられた。

↓お得な宿泊プランのある「じゃらん」。(じゃらんの「みやこ」のページを開きます)

記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。
web拍手 by FC2
岐阜県 / 2021.11.10 00:00 / TB[0] / CM[0]



 + 


お勧めサイト



    私もよく利用する旅行サイトです。お得な情報が満載!


ブログ内 記事検索


スポンサードリンク





RSSフィード


QRコード

QR


* Designed by cadet; * -----【Login】