温泉名・施設名:新穂高温泉 足洗いの湯
場所: 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
[地図]訪問日:2016.10.09(日)
泉質:単純温泉
日帰り入浴料金:寸志 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆☆
前項(
ブログ参照)から続く。
奥飛騨温泉湯巡り4湯目は、新穂高温泉「足洗いの湯」。
足洗いの湯は、新穂高温泉エリア内の中尾温泉に位置する周りを自然に囲まれた足湯である。
誰でも寸志で利用できる。
残念ながら、2021年10月末をもって閉鎖された。
中央に石像があり、それを囲むように足湯浴槽が作られている。屋根付きのエリアはない。
周りに高い建物もなく、開放感は抜群である。

清掃協力金として、寸志を入れる。

普通の足湯エリア。

足つぼ?エリア。湯がほぼ張られていなかった。

湯だまりがあり、湯花が集まっていた。

掬い上げてみると、まるで、かき玉汁の卵か湯葉のようであった。これほどのものは珍しい。

湯は無色透明無味で、硫化水素臭+独特な温泉臭がする。かなり熱め。
すぐ近くに源泉施設があり、蒸気でもくもくしていた。ここから湯を引いているため、熱めなのかも。

これほど広々した足湯はあまり出会ったことがない。
事情は分からないが、閉鎖されてしまったのは大変残念である。
記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。