温泉名・施設名:森の都温泉 ならここの湯
場所:静岡県掛川市居尻179
[地図]訪問日:2016.10.22(土)
泉質:ナトリウム-塩化物泉
日帰り入浴料金:700円 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆☆
この日は静岡西部の温泉を2湯巡った。
静岡西部の温泉1湯目は、森の都温泉「
ならここの湯」。
ならここの湯は、清流と山々に囲まれたキャンプ場「
ならここの里」内にある日帰り温泉施設である。
一番遠いキャンプサイトからでも徒歩5分圏内だという。食事処、地場産品コーナー、整体院も備えている。
平日は17:00まで、再入湯サービスを行っている。

内風呂。

露天風呂。開放感があり、周りに見える山々が、何だか心を落ち着かせる。

湯は黄色微白濁、鉄味鉄臭、若干のたまご臭、少々しょっぱい。肌はつるつるして、大変気持ちがよい。
休憩所。

キャンプ場エリアへ行ってみた。

ゆらゆら揺れそうな吊り橋は、子供たちが喜びそうである。

キャンプ場では清流「原野谷川」で川遊びもできる。

温泉目当てに行くのもよし、キャンプで楽しんだ後に温泉で汗を流すもよし。
さて、掛川市のシンボル「
掛川城」へも行ってみた。
1994年4月に天守が再建された城郭で、日本初の木造復元天守である。

天守からの眺め。何かのイベントが行われており、賑わっていた。

記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。