温泉名・施設名:湯谷温泉 鳳液泉の足湯
場所:愛知県新城市豊岡字地蔵元6
[地図]訪問日:2016.11.05(土)
泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
日帰り入浴料金:無料 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆☆
この日は愛知県東部の温泉を巡った。
愛知県東部湯巡り2湯は、湯谷温泉「鳳液泉の足湯」。
湯谷温泉は1300年前に鳳来寺山を開山した利修仙人によって発見された源泉「鳳液泉」を湯元にしており、古くから温泉地として知られている。
宇連川の両岸に旅館が軒を連ね、温泉街を形成している。

温泉街にある踏切。奥に見えるのは「田舎茶屋まつや」。自家製の五平餅が人気。

足湯は湯谷温泉街の入口にある公園内にある。
誰でも無料で利用できる。

東屋内、利修仙人像の下にこじんまりとした足湯がある。2008年に造られた。
源泉がちょろちょろ供給されている。浄財入れがあるので、気持ちを入れよう。

湯は茶褐色に濁り、無臭で、わずかにしょっぱい。
ここは、湯谷温泉の7号泉を使用している。

温泉スタンド。100Lあたり100円で持ち帰りできる。

少し狭いのが欠点ではあるが、無料のため、鳳来寺山など奥三河訪問の際に、お気軽にどうぞ。
記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。