fc2ブログ
Since 2008.05.17

気ままに温泉巡り日記

超秘湯から有名温泉まで、気ままに紹介します。

11 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »01

プロフィール

ねゐる

Author:ねゐる
・趣味は温泉巡り
(特に秘湯やB級温泉を好む)
・温泉巡り歴は21年目
(2002年~)
・現在の入湯数は約600湯
・主に新潟県の温泉地に出没


最近の記事


過去ログ


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー



月岡温泉 白玉の湯 華鳳
温泉名・施設名:月岡温泉 白玉の湯 華鳳
場所:新潟県新発田市月岡温泉134 [地図]
訪問日:2008.06.29(日)
泉質:含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
日帰り入浴料金:入浴のみは不可
勝手に5段階評価:☆☆☆☆☆

新潟県を代表する豪華な旅館、月岡温泉「華鳳」。

月岡温泉には大小さまざまな宿があるが、華鳳はその中で最も豪華で高級な宿である。収容人数も最も多いかと思っていたが、調べてみると、姉妹館の「白玉の湯 泉慶」、「ホテル清風苑」に次ぐ3番目だった。
「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で毎年上位に食い込む(2011年は総合4位)。

源泉「白玉の湯」は、ここ(泉慶含む)独自のものである。他の宿が共同で使用している源泉とは若干成分が異なる(入浴した感じはほとんど同じだが)。
この源泉は総硫黄の含有量が豊富で、これは万座温泉に次ぐ、全国第2位のようだ。

入浴のみの利用はできない。昼食(弁当)付きの日帰りプランなら、4320円からある。
この日は、7980円の日帰りプランを利用して、憧れの華鳳へ初訪問した。

夢にまで見た(←大げさ)、華鳳の客殿。手前は華鳳門。
公式(?)キャッチフレーズは、「華鳳門をくぐると、そこは別世界」。
kaho_01.jpg

ロビーから見える6000坪の大庭園。ロビーの豪華さもさることながら、この景色にいきなり圧倒された。
kaho_12.jpg

まずは客室に案内された。客室からは眺めは絶景だ。延々と田園風景が広がる。
kaho_11.jpg

早速、浴室へ。内風呂は温泉ではないので、とりあえずパスして、露天風呂へ。
大きな岩が配置された露天風呂。かなり広い。田園風景が見えるが、1階にあるので絶景という程でもない。
kaho_02.jpg

上記撮影場所から右を向いて撮影。
湯は綺麗なエメラルドグリーン透明で、強い硫化水素臭がし、少々しょっぱく、たまご味+苦味あり。
kaho_03.jpg

上記画像の通路を先に進むと、まずは寝湯がある。3人用。
kaho_04.jpg

さらに先に腰掛湯がある。少し深くなっていて、浴槽内の腰掛に座って入浴する。
kaho_05.jpg

内風呂のバイブラバス。温泉は未使用。
kaho_08.jpg

夕食後に訪問した、夜の大浴場。こちらも温泉は未使用。
kaho_07.jpg

露天風呂の能舞台檜風呂。雑誌や広告などでよく使われる華鳳を代表する浴槽である。
豪快に源泉が掛け流され、極楽気分を味わえた。
kaho_06.jpg

夕食はこんな感じ。これが初期状態で、この後何皿か運ばれてきた。ボリュームはあったが、料理としては並かな。
kaho_09.jpg

絢爛豪華な館内、湯量豊富の温泉、ロビーや客室からの眺め、どれも感動した。
たかだか5時間くらいの滞在であったが、至福のひとときを過ごせた。いつの日か泊まってみたいな…。

↓お得な宿泊プランのある「じゃらん」。(じゃらんの「華鳳」のページを開きます)


記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。
web拍手 by FC2
新発田市 / 2011.07.24 08:10 / TB[0] / CM[3]





華鳳 2019年11月末に料理長の山岡さんが辞めて料理がとてもまずくなったと知人から聞いたけど 本当ですか? 

新しい料理長は入れずに古くから居る山崎さんが代理で料理長をしているとか?で料理が民宿以下になってしまったと聞きました

その知人はいつも、お正月とお盆に必ず、家族で華鳳に行ってましたけど とても行けるレベルではないと家族全員の意見が一致して今年のお盆からは瀬波温泉に行くそうです
2019年11月末に料理長の山岡さんが辞めた | URL | 2020/01/04 01:25 [編集]


家族全員の意見です
新しい料理長を入れずに 昔から居る山崎さんと云う料理人に全て任せてしまっているから すごく 料理が悪くなったらしいです
お刺身が乾いていて 伊勢エビの尻尾の身が何もない状態で出て来たとカンカンになって怒ってました
韓国産のあわびの踊り食いはシイタケを食べている様だったと怒りまくってました
デザートは洋なし2キレ キュウイ2キレ オレンジ1キレ これが2020年、今年の元旦の料理だったそうです
一人3万6000円の価値は何も無かったと言ってました ウソだと思うなら行ってみて欲しいと言われました
家族全員の意見で今年のお盆からは新潟の瀬波温泉に行く事にしたそうです 料理長が辞めると怖いですね
新年早々 延々と1時間、グチを聞く私も大変でした 私も家族で年2回は行くので、とても気になります
| URL | 2020/01/04 08:35 [編集]



華鳳は新潟県で最上位クラスの旅館ですが、知人の方は残念な出来事でしたね。
高い料金を払っているので、それに見合うおもてなしをして欲しいものです。
今後の改善を期待したいですね。

にしても、年2回も泊まりに行けるなんて、うらやましい限りです。
ねゐる | URL | 2020/01/05 21:42 [編集]




:: Comment ::

管理者にだけ表示を許可する


 + 


お勧めサイト



    私もよく利用する旅行サイトです。お得な情報が満載!


ブログ内 記事検索


スポンサードリンク





RSSフィード


QRコード

QR


* Designed by cadet; * -----【Login】