温泉名・施設名:平湯温泉 ひらゆの森
場所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763-1
[地図]訪問日:2016.10.09(日)
泉質:カルシウム・ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩・塩化物泉
日帰り入浴料金:500円 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆☆
前項(ブログ参照)から続く。
奥飛騨温泉湯巡り13湯目にして最後の湯は、平湯温泉「
ひらゆの森」。
ひらゆの森は、平湯温泉の代表する日帰り温泉施設で、宿泊施設も兼ねる。
誰でも無料で利用できる足湯も併設する。(
ブログ参照)
2本の自家源泉を持ち、平湯温泉街の源泉は赤褐色系に対し、ここは白濁した源泉(ひらゆの森の湯)と、無色透明の源泉(水石の湯)を持つ。
合わせて毎分約600L、67度の源泉をかけ流しで使用しているという。
館内にはレストラン「もみの木」があり、飛騨牛料理も頂ける。
湯巡りの最後に、ゆっくりと温泉に浸かろうと思って、大きな温泉施設を選んだが、激混みで全然ゆっくりできなかった。。

土産屋、兼、喫茶「こもれび」。

露天風呂エリアは森の中に浴槽が配置されているようになっている。
浴槽は全部で16ヶ所(男湯7、女湯9)もあるという。が、激混みで、写真はあまり撮れず。。
ある浴槽の打たせ湯。

小さな浴槽。

湯は白濁し、鉄味・鉄臭、硫化水素臭がする。
さて、夕食は、ひらゆの森系列の食事処「あんき屋」へ。ひらゆの森から700mくらいの場所にある。
あんき屋特製の飛騨牛鉄板焼きを頂いた。飛騨牛うまし!

これにて、奥飛騨温泉湯巡りは終わり。個人的に大好きな野趣溢れる温泉が多く、湯巡りを大変満喫できた。
この日は付近の駐車場で車中泊し、翌日は上高地を訪問したが、それはまた別のお話。(
ブログ参照)
記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。