fc2ブログ
Since 2008.05.17

気ままに温泉巡り日記

超秘湯から有名温泉まで、気ままに紹介します。

11 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »01

プロフィール

ねゐる

Author:ねゐる
・趣味は温泉巡り
(特に秘湯やB級温泉を好む)
・温泉巡り歴は21年目
(2002年~)
・現在の入湯数は約600湯
・主に新潟県の温泉地に出没


最近の記事


過去ログ


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー



奥浜名湖温泉 かんぽの宿 浜名湖三ケ日
温泉名・施設名:奥浜名湖温泉 かんぽの宿 浜名湖三ケ日
場所:静岡県浜松市北区三ヶ日町都筑2977-2 [地図]
訪問日:2016.10.22(土)
泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
日帰り入浴料金:600円 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆☆

前項(ブログ参照)から続く。
静岡西部の温泉2湯目にして最後の湯は、奥浜名湖温泉「かんぽの宿 浜名湖三ケ日」。

浜名湖三ケ日は、日本郵政が全国で経営していた「かんぽの宿」の1つ。
採算の悪化により、他10ヶ所の宿と共に、2019年12月20日をもって営業を終了した。

外観から大きな宿であったことが伺える。
okuhamanako_04.jpg

ロビー。
okuhamanako_09.jpg

浴室右側は沸かし湯と思われる浴槽。
okuhamanako_07.jpg

浴室左側は温泉を使用した浴槽。
okuhamanako_06.jpg
湯は黄色白濁、鉄味鉄臭、少々硫化水素臭、少々しょっぱい。
肌はかなりつるつるし、なかなか特徴のある源泉である。

一部岩造りの露天風呂。周りに壁はあるものの、閉塞感はない。
okuhamanako_08.jpg

残念ながら廃業してしまったが、良質な源泉はどうなってしまったのだろうか。

夕暮れ時の浜名湖。日本第十位の大きさを誇る湖である。
okuhamanako_05.jpg

さて、浜名湖周辺には観光スポットが多い。2ヶ所巡ってみた。
まずは、徳川家康ゆかりの城「浜松城」。
徳川家康が29歳~45歳までの17年間を過ごした城で、明治維新後に城郭は壊されたが、昭和33年、野面積みの旧天守台の上に新天守閣が再建された。浜松市の史跡に指定されている。
okuhamanako_01.jpg

次に巡ったのは、「ぬくもりの森」。
雑貨屋、レストラン、ジェラートショップなどがある。訪問当時は無料(駐車場500円)だったと記憶しているが、現在は入場料500円が必要。
okuhamanako_03.jpg

中世ヨーロッパの小さな村のようなたたずまいで、メルヘン感、シブリ感、おとぎばなし感たっぷりの不思議な空間である。
フォトジェニックな写真が撮れること間違いなし!
okuhamanako_02.jpg

記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。
web拍手 by FC2
静岡県 / 2023.01.09 00:00 / TB[0] / CM[0]






:: Comment ::

管理者にだけ表示を許可する


 + 


お勧めサイト



    私もよく利用する旅行サイトです。お得な情報が満載!


ブログ内 記事検索


スポンサードリンク





RSSフィード


QRコード

QR


* Designed by cadet; * -----【Login】