fc2ブログ
Since 2008.05.17

気ままに温泉巡り日記

超秘湯から有名温泉まで、気ままに紹介します。

11 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »01

プロフィール

ねゐる

Author:ねゐる
・趣味は温泉巡り
(特に秘湯やB級温泉を好む)
・温泉巡り歴は21年目
(2002年~)
・現在の入湯数は約600湯
・主に新潟県の温泉地に出没


最近の記事


過去ログ


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー



彦根千乃松原温泉 かんぽの宿 彦根
温泉名・施設名:彦根千乃松原温泉 かんぽの宿 彦根
場所:滋賀県彦根市松原町3759 [地図]
訪問日:2016.11.20(日)
泉質:アルカリ性単純温泉
日帰り入浴料金:平日900円、土日祝1000円 (タオルなし)
勝手に5段階評価:☆☆☆

この日は琵琶湖湖畔にある、彦根千乃松原温泉「かんぽの宿 彦根」を訪問した。
日本郵政が経営していたかんぽの宿は、経営不振から現在全て売却されており、本宿も2021年10月に売却されている。
売却後の2022年7月に「亀の井 ホテル」としてリブランドオープンした。
※本記事はかんぽの宿時代の記事である。

温泉の前に、まずは現存天守12城の一つであり、国宝の「彦根城」を初訪問した。
江戸時代初期に建てられた歴史のある城郭で、小雨の降る中でも美しい姿を見せてくれた。
kanpo_hikone_02.jpg

裏からの雄姿。
kanpo_hikone_03.jpg

玄宮園からの眺めも素晴らしい。
kanpo_hikone_01.jpg

さて、彦根城を堪能したあと、ランチと温泉入浴のため、かんぽの宿彦根を訪れた。
当時は入浴+ランチブッフェで2050円だった。
kanpo_hikone_07.jpg

ひこにゃんがお出迎え。(リニューアル後の今いるかは不明)
kanpo_hikone_06.jpg

内風呂のみで、2つの浴槽があった。湯は無色透明無味無臭で、特徴はあまりない。
kanpo_hikone_04.jpg

宿からは琵琶湖を望める。
kanpo_hikone_05.jpg

ついでに、近くの長浜城も訪問してみた。
現在の天守は1983年に犬山城や伏見城をモデルにした復興天守で、市立長浜城歴史博物館になっている。
kanpo_hikone_08.jpg

亀の井ホテルになっても日帰り入浴はできるようである。彦根城観光の際にどうぞ。
記事が、面白かった、ためになったと感じたら、
↓拍手をお願いします(参考&励みになります)。
web拍手 by FC2
滋賀県 / 2023.08.30 20:43 / TB[0] / CM[0]






:: Comment ::

管理者にだけ表示を許可する


 + 


お勧めサイト



    私もよく利用する旅行サイトです。お得な情報が満載!


ブログ内 記事検索


スポンサードリンク





RSSフィード


QRコード

QR


* Designed by cadet; * -----【Login】